ライフラインの準備とは?

2024年01月13日

ライフラインの準備とは?

引っ越す際のそれぞれの手続き方法をチェック♪

.

 

 

株式会社としぶん ガマホームです♪

 

早速ですが学生や社会人のひとり暮らしは、今まで意識しなかったことの連続ということもあるのではないでしょうか?

ライフラインの使用開始・使用停止の手続きなど、意外と知らないことが多くありますよね。
今回は、引っ越し時に知っておきたいライフラインの準備方法について、ご紹介していきます。

 

 

退去時に忘れずにしよう!使用停止に関する手続き方法とは?

 

 

 

/

 

 

秋は、住み替え目的で新しい賃貸物件への引っ越しを考える方が増える第2の引っ越しシーズンとも言える季節。
社会人の異動がある季節でもあり、心機一転、新しい土地での生活をはじめる方も多いのではないでしょうか?
新しい部屋での暮らしの前にしっかりと準備しておきたいのが、

電気・水道・ガス・電話やインターネットなどの退去時のライフラインの使用停止手続き。


入居時に受け取っている賃貸契約書やライフライン関連のことが記載されたしおりなどを参考に、

引っ越し日の1週間前を目安に、それぞれ、電力会社・水道局・ガス会社などに連絡を済ませましょう。


最近は、電話や郵送以外にも、インターネット上で使用停止の手続きができる場合もあります。
その際は、手元に「毎月の使用量のお知らせ」や「領収書」などを準備しておくとスムーズにおこなえます。


また、ガスや水道など、メーターを読んでもらって月々の料金を支払っているような場合などは、退去前に住人の立ち会いが必要となるケースもありますので、使用停止の連絡をする際に実際の手順を忘れずに確認しておくと安心です。

 

 

入居前に忘れずに準備!使用開始に関する手続き方法とは?

 

 

;

 

 

春や秋などの引っ越しシーズンには、ひとり暮らしやシェアハウス暮らしなど、

親元を離れて生活をはじめる方も多いのではないでしょうか?
賃貸物件での暮らしには、新しい家具や家電製品などのいろいろなものが必要となりますが、

私たちの暮らしに欠かせない電気・水道・ガスなどのライフラインについてもしっかりと準備しておく必要があります。

 

 

一般的に、電気や水道については、入居後にすぐに使えることが多くなっていますが、

ガスは個人での使用開始手続きが必要な場合がほとんど。ガス会社に連絡をして手続きをする必要があります。
ガスの開栓手続きには立ち会いが必要になりますので、できるだけ早くライフラインが使える状態になるよう、引っ越し日以降の予定を調整しましょう。

同一市区町村内での引っ越しの場合は、閉栓・開栓の手続きが同時に可能な場合もあります。

 

また、契約する賃貸物件によっては、水道の使用開始手続きが不要、インターネット回線つきで手続きが不要などの異なった条件がある場合も。
売買契約書や賃貸契約書、必要書類に目を通してもわからない場合は、あらかじめ不動産会社に確認しておくようにしましょう。

 

 

 

 

 

;

ライフラインの使用停止・使用開始の手続き方法がおわかりいただけたかと思います。
また、ライフラインの手続きと一緒に、郵便物についても転送サービスを申し込んでおくと安心です。
古い住所と新しい住所の両方が必要になりますが、最近は、インターネット上でも簡単に手続きができるようになっています。

 

弊社株式会社としぶん ガマホームでは購入後、売却後のアフターケアもサポートさせて頂いております。

何かお困りごと等ございましたらお気軽にご連絡ください♪

0771-55-9642

 

下記URLからもお問合せ可能です!

https://www.gamahome.co.jp